※ 飛行させたい場合には 安全性を確保し、 国土交通大臣の許可が必要です。
現在、ドローンの活用の幅は急速に広がっています。
撮影や測量以外にも、新たな活用法がネットや研究により急速に広がり、業種をまたいで様々な活用法がすでに実用化されています。
お誕生月に受講される方へのお得なご案内!!
下記カレンダーからご予約の上、お電話ください。
この機会にぜひご利用ください。
ドローン検定協会の検定や教習所が初めての方。
2日間で96,000円(入校金、テキスト代、昼食のお弁当&お茶代含む)
国土交通省の申請に必要な知識『ドローン検定3級』と『10時間飛行』の認定書を取得できます。
LID取得済み「いいえ」にチェックをお願いします。
「ドローン検定に合格した」「ドローン検定協会所属の教習所で3級を取得した」などで、ドローン検定協会のLIDを取得済みの方。
この講習で、10時間飛行の認定書を取得してください。
座学1が免除になりますので、1日目の13時からのご参加です。
1日半で70,000円(入校金、2日目昼食のお弁当&お茶代含む)
LID取得済み「はい」にチェックをお願いします。
ご予約は、下記のカレンダーからご希望の日程をクリックしてください。
テレビで見て気になってた!!
興味はあるけど一人で始めるのは不安。
どんな感じか試したい♪
そんな方におすすめの体験です。
体験講習を受講された方だけのお得な情報もあります。
お問合せ・お申し込みは093-981-5515まで!!
大学生・大学院生・短大生・専門学校生の皆様へ!!
様々な分野で活躍し始めているドローンですが、皆さんが目指している職業ではどうでしょうか?
就職活動やインターンシップに向けて、ドローン検定をぜひご検討ください!
まずはお電話でのお問い合わせを!(*^o^*)
TEL:093-981-5515
※詳しくはチラシ(画像)をご確認ください!
※尚、当プロジェクト対象者の方には誕生月値引きは適応されません。ご了承ください。
「ドローンジョ」という言葉ができるぐらい、女性の操縦者が増えてきました。
そこで、北九州・福岡県を始め、九州にドローンジョを増やしたく企画しました。
この機会に受講してみませんか?
一人で不安な方は、グループ受講もできますよ!!
グループ受講の場合、女性が一人いれば男性も割引になります。
資格を取得して、趣味やお仕事に活かしてください(*^_^*)
下記のカレンダーからご予約の上、お電話ください。
※個人・グループのいずれの場合も、必ず女性からご連絡ください。
※体験などのイベントには適用されませんのでご了承ください。
国土交通省に許可や承認の申請をするために必要な知識と技術です。
基礎にプラスして幅広い方法でドローン飛行をお楽しみください。
*実機訓練はすべて室内で行いますので、天候を気にせず受講いただけます。
応用講習のご予約はお電話にてお願いいたします。
目視外飛行・夜間飛行⇒33,000円(税込)
物件投下・危険物輸送⇒33,000円(税込)
150m以上・制限表面・催事上空⇒22,000円(税込)
飛行経歴 | ・無人航空機の種類別に、10 時間以上の飛行経歴を有すること |
知識 |
・航空法関係法令に関する知識を有すること。 ・安全飛行に関する知識を有すること。 ・飛行ルール ・気象に関する知識・無人航空機の安全機能・日常点検等など |
能力 |
・飛行時に、次に掲げる確認が行えること。 ・周囲の安全確認 ・燃料又はバッテリーの残量確認等 ・GPS 等の機能を利用せず、安定した飛行ができることなど |
座学1(4時限)はドローン検定3級の勉強。
座学2は飛行前の準備を覚えます。
講習は8:30開始です。
1日目と2日目!!
シミュレーターを使って、ドローンの操縦方法や飛行技術を身につけます。
講習の2日目にシミュレーターで身につけた技術をドローンで体験!!
8:30から1名ずつ開始します。
2021年2月1日(月)~2月28日(日)
就職やインターンシップに向けて準備中の
大学生・大学院生・短大生・専門学校生の皆様を応援するべく、
大幅な値引きキャンペーンを実施いたします!!
ぜひご活用を(*^o^*)!!
次回は5月頃を予定しております。